
法定講習会概要

※詳細はWeb講習申込が始まり次第当ページにてご案内いたします。(8月下旬公開予定)
※現時点での申込受付はできません。
※Web講習は申込から交付まで約2ヶ月程度時間を要します。お急ぎの方は現在開催中の座学講習を受講してください。
講習会場
兵庫県宅建会館7F 案内図
(〒650-0012 神戸市中央区北長狭通5-5-26)
講習時間
時間 | 科目 |
---|---|
9:25 - 9:30 | オリエンテーション |
9:30 - 10:20 | 宅地建物取引士の使命と役割 |
10:30 - 12:00 | 改正法令の主要な改正点と実務上の留意事項 |
12:50 - 14:55 | 紛争事例と関係法令及び実務上の留意事項(前編・後編) |
15:05 - 16:15 | 改正税制の主要な改正点と紛争事例および実務上の留意事項 |
16:20 - 16:50 | 確認テスト・解説動画(自己採点方式) |
※昼食休憩等有り
※講義終了後、取引士証をお渡しします。(即日交付)
講習日程
法定講習会 講習日
講習日 | 会場 | 申込状況 | 備考 |
---|---|---|---|
2025年05月28日(水) | 農業共済会館 | 受付中 | 講師による対面講義を行います。農業共済会館時間割をご確認ください。(公社)全日本不動産協会兵庫県本部主催 |
2025年04月23日(水) | 兵庫県宅建会館 | 受付中 | DVD上映による講義視聴形式です。 |
2025年03月26日(水) | 兵庫県宅建会館 | ![]() |
DVD上映による講義視聴形式です。 |
- 受付中の講習日については、講習センターまでお問い合わせください。
- 各講習日は、定員になり次第締め切ります。
申し込みから受講まで
- 更新対象者には、有効期間満了日の約4~5ケ月前に登録されている住所地に受講申込書を送付
※住所等が変わった場合は案内が届きませんので、必ず変更届を提出してください。
※住所変更の未届けにより申込書が届かない方や新たに受講を希望の方で、お手元に申込書がない場合、申込書類を郵送いたします。
便箋などに「氏名」「取引士登録番号」「書類送付先」を記入、94円分の切手を同封のうえ、封筒の裏に(講習申込希望)と朱書きして講習センターへ請求してください。
- 郵送または講習センター窓口にて受講・更新を申し込み
講習会当日に会場での申し込みはできません。詳細は受講案内に記載。
- 申込受付後、受講票を発行(郵送申し込みの場合は、後日送付)
受け付けは先着順で定員になり次第締め切ります。
- 受講当日終了時に、取引士証交付