
宅地建物取引士資格試験については、(一財)不動産適正取引推進機構が昭和63年度から国土交通大臣より指定された指定試験機関として都道府県知事の委任を受け、兵庫県では(一社)兵庫県宅地建物取引業協会が協力機関として、試験業務に携わっています。
宅地建物取引士資格試験全般
令和4年10月16日(日)13:00~15:00
(登録講習修了者は13:10~15:00)
受験申込者が10月の受験可能人数を上回った場合、上回った方の試験日は令和4年12月18日(日)になります。
会場は試験申込受付時に居住地を考慮して当方で指定
(郵送申込の場合)
令和4年4月1日現在施行されている法令による
四肢択一問題50問(登録講習修了者は四肢択一問題45問)のマークシート方式
年齢、性別、学歴に関係なく誰でも受験できる。ただし、兵庫県内に住所を有する者
下記の場所にて令和4年7月1日(木)~7月29日(金)まで配布します。
※なお、7月29日(金)の最終日は、午後4時30分までの配布となります。
場所 | 所在地 | 時間 |
---|---|---|
(一社)兵庫県宅地建物取引業協会 | 神戸市中央区北長狭通5-5-26兵庫県宅建会館 | 9:00~17:00土日祝除く |
支部でも配布します。配布支部一覧へ | 支部就業時間内土日祝除く | |
(公財)兵庫県住宅建築総合センター | 神戸市中央区小野柄通7-1-1日本生命三宮駅前ビル7F | 9:00~17:00土日祝除く |
ひょうご住まいサポートセンター | 神戸市中央区東川崎町1-1-3神戸クリスタルタワー6F | 9:00~17:00土日祝除く |
ジュンク堂書店 右記店舗 |
西宮店、 芦屋店、 神戸住吉店、 神戸三宮店、 三宮駅前店、 明石店、 姫路店 | |
紀伊國屋書店 右記店舗 |
川西店、 加古川店 | |
未来屋書店 右記店舗 |
伊丹店、氷上店、姫路リバーシティ店、姫路大津店、社店、山崎店、赤穂店、加西北条店、加古川店、アスパ高砂店、和田山店、尼崎店、明石店、東山店 | |
宮脇書店 | アマゴッタ店 | |
喜久屋書店 右記店舗 |
北神戸店、 神戸北町店、 西神中央店、 明石駅ビル店 神戸南店 | |
ブックファースト | 阪急西宮ガーデンズ店 | |
くまざわ書店 | あまがさき店 | |
兵庫県 | 兵庫県庁建築指導課土地対策班、 各県民局・県民センター |
※書店は各店の営業日、営業時間による。
(上記配布場所に取りに行けない場合のみ)・A4サイズの用紙が折らずに入る返信用封筒に返信先住所・氏名を記入して、140円分の切手を貼付。2部以上希望する場合は、切手の金額が変わります。2部-210円、3部250円、4部・5部-390円・上記返信用封筒を封入して「試験案内書希望」と表書きし、必ず7月21日までに兵庫宅建宛に送付してください。〒650-0012 神戸市中央区北長狭通5-5-26(一社)兵庫県宅地建物取引業協会※送付期限を過ぎたもの、返信用封筒に不備があるものには返信いたしません。
8,200円 (試験案内書に添付の振込用紙で申込み前に納付、振込料本人負担)
【1】期間
令和4年7月1日(金)~7月29日(金)までの消印のあるものに限り有効
【2】郵送方法並びに送付先
試験案内書が入っていた封筒で簡易書留にて下記に郵送してください。
〒650-0012 神戸市中央区北長狭通5-5-26 (一社)兵庫県宅地建物取引業協会
■提出書類
【ア】受験申込書 [試験案内とじこみ](※所定の受験手数料払込受付証明書を申込書に貼付のこと。ATM【郵便局・ゆうちょ銀行のみ】による払い込みは、専用の用紙を使用した場合に限る。)
【イ】写真1枚 [縦4.5cm×横3.5cm](※縁取りは含まず、顔の大きさが縦3.2cm~3.6cm、令和4年1月1日以降に撮影した無帽、正面向き、無背景)
■登録講習修了者
前項 【ア】【イ】 に加え、登録講習修了者証明書[原本](※修了試験合格が令和元年10月17日以降のものに限ります)
※その他試験案内書に記載のとおり。
※持参による受付は行っておりません。
【1】期間
令和4年7月1日(金)9:30~7月19日(火) 21:59まで
【2】インターネット申込ができる方
一般受験者の方も登録講習修了者の方も、インターネットによる受験申込が可能です。
【3】写真の取扱い
令和4年1月1日以降に撮影した無帽、正面向きのものを添付して下さい。
【4】受験手数料の支払方法
(一財) 不動産適正取引推進機構が指定したクレジットカード又はコンビニエンスストアより納入して下さい。
(ただし、いずれの場合も受験手数料の他に、別途事務手数料が必要となります。)
【5】試験会場
表示されている試験会場の中から選択して下さい。
【6】アクセス方法
(一財) 不動産適正取引推進機構のホームページ(https://www.retio.or.jp/)にアクセス(携帯電話不可)し、試験案内を熟読のうえ、手順に従って申込みをして下さい。(試験案内掲載/7月1日~7月19日)
(一財) 不動産適正取引推進機構HPに、合否の判定基準、合格者の受験番号一覧並びに解答が掲載されます。
合格者へは、 (一財) 不動産適正取引推進機構から合格証書が送付されます。
問い合わせ先 TEL 078-367-7227(試験案内専用)